フジテレビが運営する動画配信サービスであるFODプレミアムをご存知ですか?
NetflixやHuluなど世界的にも有名なVODサービスと比較すると知名度が低く、初めて聞いたという方も少なくないはず。
FOD(フジテレビオンデマンド)プレミアムはその名の通り、フジテレビのコンテンツが充実した動画配信サービスです。
フジテレビの番組を見るならFODプレミアム一択となりますが、サービスの特徴についてよくわからないという方もいると思います。
なんとなく、登録して失敗するのはもったいないです。
サービスの概要や、メリット・デメリットを確認して楽しい動画視聴の時間を楽しみましょう。
この記事でわかること
- FODプレミアムの特徴、サービス概要
- FODプレミアムのメリット・デメリット
- FODプレミアムのみんなの評判・口コミ
- どんな人にオススメのサービスか

サービス概要は知っているという人はメリット・デメリットから見るのがおすすめだよ
FODプレミアムのサービス概要

FODプレミアム基本情報
FODの基本情報は以下の通りです。
動画配信数 | 50,000以上 |
月額利用料 | 888円 |
無料お試し期間 | 14日間 |
ダウンロード機能 | × |
画質 | SD/HD |
最大同時視聴可能数 | 1 |
対応機器 | テレビ、パソコン、タブレット端末、スマートホン、AppleTVなど |
特典 | 毎月1,300ポイント付与(お試し期間中は600ポイント) |
支払方法 |
|
その他 | 対象雑誌100誌以上が読み放題 |
冒頭でもお伝えしたように、FODプレミアムはフジテレビが運営している動画配信サービスです。
フジテレビ番組であれば、ドラマ、バラエティ、アニメなどたくさんの動画が揃っています。
フジテレビの番組のほとんどがFODプレミアムならではの独占配信となっています。
日本テレビが運営するHuluほど知名度はありませんが、徐々に登録者数も増えてきており人気のVODサービスの一つです。
金額もコンテンツ数もHuluと同程度となっており、どちらがいいのか悩む方も多いはずです。
後から、紹介するメリット・デメリットや実際に利用している人たちの口コミを参考に選んでみてください。

見逃し配信で現在放送中の番組も見れるのはポイントだね
リアルタイムで見れなくても安心だな

FODとFODプレミアムの違いは?
フジテレビが提供している動画配信サービスは大まかに分類すると、基本的に無料で利用可能なFODと、月額制のFODプレミアムの2種類が存在します。
まずはこの2つの違いから確認していきましょう。
プライム特典(一部)
- FODは無料で利用可能。会員登録の必要もなくFODサイト上・アプリ上で見逃し配信の視聴ができる
- FODプレミアムは月額制で会員登録が必要。見逃し配信を含め過去の作品や書籍等のコンテンツが利用可能
FODは基本的にフジテレビで放送した、ドラマ・バラエティ・アニメ等の番組の見逃し配信を行っているサービスです。
そのため、視聴できるコンテンツ、サービスは限られています。

画像の通り、プレミアム対象の作品が多く、あくまでもドラマの見逃し配信を見るためのサービスという印象が強いです。
そのため、期間限定で配信されているため、ドラマを一話から見たいという人には向きません。

ドラマをたまたま見逃したという人はFODでも十分だよ
普段から動画を見る頻度が多い人にはプレミアムの方がいいってことだな

FOD自体がFODプレミアムの簡易版で有料会員へ登録してもらうための導入サービスの位置づけであるため、満足度としてはどうしても物足りなく感じてしまいます。
普段使いとしての動画視聴サービスを考えているなら、FODプレミアムに登録しましょう。
※お試し期間14日間の間に解約すれば料金はかかりません
FODプレミアムのメリット
オリジナルコンテンツが充実している

FODプレミアムのオリジナルコンテンツはかなり充実しています。
オリジナルコンテンツだけで作品数は50を超えており、フジテレビのドラマ以外にも楽しむ要素が満載でです。
FODプレミアムのオリジナルコンテンツ話題作
- 不倫食堂
- 東京ラブストーリー
- 百合だのかんだの
- 彼氏をローンで買いました
- ポルノグラファー
全てオリジナルの国内制作ドラマとなっています。
NetflixやHuluもオリジナルコンテンツを配信していますが、こちらは海外制作ドラマ・映画が充実しています。
海外作品が好みか、国内ドラマが好みかによって選択するサービスが変わってきます。
その他、オリジナルバラエティ作品も充実しているため、オリジナルコンテンツ目的で登録しても十分楽しむことができます。

国内ドラマのオリジナルコンテンツが見たい人にはFODプレミアムがオススメだよ
フジテレビ制作番組が充実!独占配信も多数

当然のことですが、フジテレビが運営しているサービスのため、フジテレビ制作番組が充実しています。
現在放送中のドラマが一話目から視聴できるのはもちろんですが、過去に放送された月9ドラマやバラエティ、アニメ番組も視聴できます。
フジテレビと言えば月9ドラマというほど、これまでにも人気ドラマがたくさん放送されましたよね。
フジテレビの作品は他の動画配信サービスで配信されることはほとんどありません。

FODプレミアムならではの、独占配信が多いってことだね
フジテレビ番組を楽しむのであれば、FODプレミアム1択となります。
一部U-NEXTでもフジテレビ番組が配信されるけど、存分に楽しむならFODプレミアムだな

既に別の動画配信サービスを登録している人でも、フジテレビ番組に興味がある人なら2つ目に登録するサービスとしてオススメです。
毎月1,300円分のポイント付与で月額料金より還元される

FODプレミアムは他のサービスにはないくらいのポイント還元を実施しています。
毎月1,300ポイントが受け取れる仕組みになっており、月額料金以上のポイント還元となっています。
受け取れるポイントは2種類存在して、両方受け取ると合計で1,300ポイントになります。
FOD受け取れるポイント
- 8が付く日にログインして「ポイントゲット」ボタンを押す:400ポイント(8日、18日、28日)
- 毎月課金発生日に自動で付与される:100ポイント
注意が必要なのは8が付く日のポイント付与です。
自動ではなく、ユーザーが自身で受け取り作業を行わないとポイントが付与されません。
ただ、ログインさえしてしまえば、ポイント付与ボタンはわかりやすく表示されているので問題ないと思います。
付与されたポイントは新作映画や漫画など書籍の購入に使えるぞ


月額料金以上のポイントが付与されるから読書する人はかなりお得だよ
お試し期間中もポイントが付与される
FODプレミアムでは、お試し期間中でもポイントが付与されます。
注意ポイント
登録した日にちによって付与されるポイントが異なります。
例えば、7月1日に登録した場合、登録日に100ポイント、8日に400ポイントの計500ポイントが受け取れます。
ただし、お試し期間は7月15日までなので18日の400ポイントは受け取れません。

お試し期間中のみの利用を考えている人は最大限ポイントが付与されるように登録するのがおすすめだよ
お試し期間中にもかかわらず、ポイントが付与されるのはかなりありがたいですよね。
ポイントは漫画の購入にも利用できるため、気になる作品がある人はポイント目的でお試し登録するのもありです。
書籍購入で20%ポイント還元

FODプレミアムは書籍関連のサービスも充実しています。
その中の一つに書籍を購入すると20%のポイントが還元されるというサービスがあります。
例えば、500円の書籍を購入した場合、100ポイントが還元される計算になります。
また、毎月付与されるポイントは書籍購入にも利用できます。
1,300ポイント全てを書籍の購入に充てた場合、260ポイントがさらに還元されることになるため1か月で1,560ポイントがもらえる計算になります。

ポイントを少しでも有効的に使いたいなら書籍の購入がおすすめだよ
ちなみに書籍ってどんなのがあるんだ?

FODプレミアムで閲覧できる電子書籍のジャンルは幅広いです。
ジャンルで探すという欄には以下の8ジャンルから選べます。
FOD電子書籍ジャンル
- 少女マンガ
- 女性マンガ
- 少年マンガ
- 青年マンガ
- 写真集
- マンガ雑誌
- 小説
- 雑誌読み放題
メインは漫画コンテンツになりますが、その他にも雑誌や写真集、小説と様々な書籍を取り扱っています。

電子書籍だからいつでも、どこでも見れるのがいいね
100誌以上の雑誌が読み放題

FODプレミアムに加入すると「FOD MAGAZINE」という雑誌読み放題サービスを利用することができます。
FOD MAGAZINEには100誌以上の雑誌が揃っており、かなりの充実度です。
動画配信サービスの付属サービスなので、もちろん追加料金はかからない無料コンテンツとなっています。
コンテンツ内容も無料のものとは思えないほどで、ジャンルで言うと以下のようなものが揃っています。
雑誌ジャンル | 雑誌名 |
経済誌 | 週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、週刊エコノミストなど |
女性向け雑誌 | non-no、CanCam、女性セブン、女性自身、BAILAなど |
男性向け雑誌 | MEN’S NON-NO、メンズクラブ、MEN’S EXなど |
ゴシップ雑誌 | SPA!、週刊プレイボーイ、週刊現代、FRIDAYなど |
趣味 | 週刊Gallop、パチスロ必勝本、将棋世界、つり情報など |
スポーツ | スマッシュ、GOLF TODAY、週刊ベースボールなど |
IT、ガジェット | 家電批評、GetNavi、Mac Fanなど |

この他にもたくさんの雑誌がすべて読み放題だよ
対象漫画も読み放題

FODプレミアムは雑誌だけでなく、漫画も対象作品が読み放題となっています。
作品のラインナップは雑誌ほど充実はしていませんが、随時更新されていくため飽きることなく楽しむことができます。
普段漫画を読まないという人でも、面白い作品を見つけるチャンスです。
FODプレミアムデメリット
同時視聴ができない
動画配信サービスによっては、3人や4人といった複数人での同時視聴ができるサービスもありますが、FODプレミアムは対応していません。
FODプレミアムは一人で楽しむためのサービスとなっているため、家族や恋人とシェアして使いたいと考えている人にとっては使いにくいサービスと言えます。

一人で楽しむ分には十分すぎるほどのコンテンツ量だけに残念だね
画質がHD相当までしか対応していない
ホームページ上に画質に関する具体的な記述はなく、「高画質」、「標準画質」、「低画質」の3つの画質となっています。
このうち「高画質」であったとしても、HD相当の画質と言われています。
最近は、4K対応のテレビを購入する人も徐々に増えてきました。
HD相当であっても明らかに画質が悪いと感じることはないと思いますが、少し物足りなく感じるかもしれません。
せっかくならいい画質で見たいもんな

オフライン再生(ダウンロード再生)機能がない
FODプレミアムは動画をダウンロードしてインターネット環境がなくても視聴できるオフライン再生(ダウンロード再生)機能がありません。
家だけでなく、電車やバスなどの移動中や外出先でも楽しみたいという方は多いはず。
FODプレミアムで外出中でも楽しみたいという方は、通信容量が大容量のものを契約する必要があります。
多くの動画配信サービスがダウンロード機能を備えている中で、対応していないFODプレミアムはかなりのデメリットとなります。

移動中の暇つぶしとして登録を考えている人は別のサービスも選択肢に入れたほうがいいかもね
ポイントを受け取るためにログイン作業が必要
メリットとしてお伝えしたように、FODプレミアムはポイントが1,300もらえますが、もらうためにはログイン作業が必要です。
8の付く日に400ポイント入手できますが、月に3度ログインしてポイントゲットのボタンを押す作業が必要です。
この作業が面倒に感じることもありますし、ログインし忘れてポイントを逃してしまうなんてこともあります。
毎日アプリを利用する人なら問題ないと思いますが、たまにしかログインしない人は要注意です。
せっかくの特典を受けとらないのはもったいないからな

フジテレビ以外の作品に弱い
フジテレビ運営のサービスなので、やはりメインはフジテレビ制作の番組となります。
フジテレビ作品の充実度で言えば、他とは比べ物にならないほど充実しています。
ですが、それ以外のコンテンツについては物足りなく感じてしまいます。
もちろん、全く配信されていないということではなく、海外制作の映画やドラマも配信されていますが、HuluやNetflixと比較するとFODプレミアムの弱い部分だと言わざるを得ません。

フジテレビ番組を見るためのサービスっていうイメージが強いね
FODプレミアムの口コミ・評判
FODプレミアムの良い口コミ・評判
FDOを評価する意見としてはコスパの良さと特典の充実度が圧倒的のようです。

月額1,000円未満で、動画だけじゃなくて雑誌も読み放題なのがいいよね
FODプレミアムの悪い口コミ・評判
FODでの改善点としては、やはり画質の問題のようです。
オリジナルコンテンツを楽しみにしていたものの、画質の粗さが気になるという方がいるようです。
Yotubeでも高画質が視聴できる時代になったから余計に粗さがめだつのかもな


お試し登録で我慢できるものかどうか確認したほうがいいね
まとめ:FODプレミアムはどんな人にオススメ?
最後のまとめとしてFODプレミアムをオススメできる人を紹介します。
こんな人にオススメ
- 一人でVODサービスを使いたい人
- 月9ドラマやフジテレビ番組が好きな人
- 月額1,000円以内のサービスを探している人
- 動画以外にも様々なコンテンツを楽しみたい人
FODプレミアムは1,300ポイントも還元される超コスパの良い動画配信サービスです。
無料お試し期間でもポイントが付与されるというお得なサービスになっています。
少しでも興味のある人は無料お試しを使わない手はありません。
メリット・デメリットそれぞれ気になる部分があると思いますが、まずはお試し登録で使ってみるのが一番です。
使ってみた結果、デメリットでどうしても許容できないというものがあれば、別のサービスを検討するという流れで自分に合ったサービスを探すのがいいです。
※お試し期間14日間の間に解約すれば料金はかかりません