こんにちは
ブログ管理人ぱんだ。です。
最近はコロナウイルス関係で副業案件のほうも色々と提供されるようになりました。
特に、コロナウイルスで困っている方たち向けに給付金として現金を配布するという案件が増えてきています。
本当に現金が受け取れるならば参加する価値はありますが実態はオプトインアフィリエイト目的の案件だったりします。
今回ご紹介する案件は
オールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)という案件です。
”コロナに負けるな!”とキャッチコピーが打ち出されていますがどのような案件なのでしょうか。
一目見る限りだと様々なキャンペーンを行っている案件のようです。
現状、コロナによる影響で生活苦に陥っている人や職に困っている方も多いと思いますが、そんな状況の時こそ冷静に情報を判断していただきたいと思います。
では、今回のオールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)が本当にコロナで困っている方を助けてくれる案件となるのか調査をしていきたいと思います。
このブログでは、主に副業案件について日々調査をしています。
副業案件の調査とは別に、私が利用しているFX自動売買ツールを
紹介しておりますので選択肢の一つとして検討してみてください。
Contents
オールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)とは
内容
キャッチコピー
・復興応援キャンペーン!
・お一人様最大100万円まで
・最短30秒でお申し込み完了
・毎月50万円以上を稼げる情報公開
オールシェアプロジェクトはコロナの影響で困っている方向けに提供されている案件となっています。
案件内容としては毎月50万円を稼げるノウハウの提供とプレゼント企画となっています。
プレゼント企画では最大100万円分のAmazonギフトカードを手に入れるチャンスがあるようです。
参加方法について
まずは参加方法から確認してみたいと思います。
案件参加方法はシンプルとなっていました。
②LINEアカウントを友達登録
③3つの動画を視聴
④100万円を受け取る
特典については今回は最大100万円分のギフトカードが受け取れるようになっていますが、毎月動画を視聴することで次回以降も受け取れるチャンスがあります。
また、案件参加に当たり運用資金が必要になるみたいですが、その資金は提供者である井口雅弘さんという方が用意してくれるそうです。
毎月50万円手に入るカラクリについて
続いては今回の案件のメインである50万円の収入を手に入れる方法について確認していきます。
動画を見るとすでに参加している方がいて全員が利益を出している方がいるということでした。
しかし、動画内でもLP内でもその実績については公開していませんでした。
これでは利益を出せる案件なのか確証が取れませんね。
50万円を稼いでいるというのも場合によっては100万円を使って50万円を稼いでいるだけかもしれず利益で50万円ではない可能性もあるので実績を確認できるまでは要注意です。
しかも案件内容についても動画内では説明されていませんでした。
オールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)特定商取引法に基づく表記
特定商取引法(特商法)は主に、訪問販売、通信販売、電話勧誘販売等に係る取引(特定商取引)に適用されるものです。
皆さんが副業案件を選択する上で該当するのは通信販売がほとんどだと思います。
特商法の目的としては、特定商取引を構成に保ち購入者が被る恐れのある損害をあらかじめ防止することで、購入者の利益を保護すると同時に販売役務を円滑に提供することにあります。
特に近年ネット通販の市場規模が拡大するにつれて、
事業者・消費者間のトラブルも増えてきています。
未然にトラブルを防ぐためにも特商法の記載の有無については確認してみてください。
今回は、
特商法に関する記載
販売責任者及び所在地
【責任者】株式会社YZT
【本店所在地】
〒105‐0013
千葉県市川市⾏徳駅前 2丁目1番21号
お問い合わせ share.project2020info@gmail.com
URL https://all-share.info/lp1 (各ページに順ずる)
提供元は株式会社YZTということですが、以前にも考察したことのある提供元ですね。
前回の案件では内容が曖昧で参加をオススメできる案件ではありませんでした。
今回の案件も前回同様、特商法の記載はあるものの内容が簡素ですね。
メールアドレスも相変わらずフリーメールであるgメールです。
とても企業が運営している案件とは思えないですね。
オールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)の口コミと評判について
参加者がすでにいるということでしたが、口コミ情報は確認できませんでした。
今のところ参加者全員が稼いでいるというのは本当の情報なのか怪しいですね。
オールシェアプロジェクト(ALL SHARE PROJECT)の調査・検証結果、考察について
調査の結果、オススメできる案件ではないと判断しました。
理由としては以下の通りです。
・参加者がいるのに口コミが何も見つからない
・稼いでいる実績がない
私が実践している副業の紹介
最後に、私が実践している副業をご紹介します。
私が行っているのはFX自動売買ツールの利用です。
インターネット上には数多くの案件が出回ってっている一方で、なかなか稼げる案件に出会えないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
また、実際に副業を始めるにあたって何を始めたらいいのかわからないという方もいると思います。
そのような悩みを持つ方々の一つの選択肢として参考にしていただければ幸いです。
今回紹介している無料モニターには3つの特徴があります。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
興味のある方は『FX自動売買ツールの無料モニター』に参加する前に一度以下の記事をご確認ください。
FX自動売買ツールとはどのようなものなのか、
実際どれくらいの利益を出しているのか、
なぜ無料でモニターを提供できるのか確認できます。
▼実績・詳細はこちらからご確認ください▼
FX自動売買ツールの無料モニターへの参加やご質問は
下記のLINE公式アカウントにご連絡ください。